一文一個主義が古文単語を制す!

勉強の花道
頑張れニッポン 
勉強の花道サイトマップ 82.1勉強法サイトマップ
 

> >>
一文一個主義が古文単語を制す!


古文単語は、
文のなかで覚えるのが基本であり、
また効果的なものです。

一文一個主義が古文単語を制す。

この言葉の意味するものとは、
一体どのようなことでしょうか。

古文勉強は、
単語と文法で、おおよそ決まります。

不得意とする人は、
この二つのものに集中して、
学習すべきです。

単語の覚え方は、一つではありません。

また、人によって、
覚え方も千差万別であって、
他人のやり方が、
自分にとっても最善であるとは、
限りません。

例えば、単純に意味だけ覚えるなら、
単語と意味だけ書かれているもの、
を使っての暗記が、
一番手っ取り早いでしょう。

この方法で効果の上がる人は、
これでいいのです。

ただし、こういったやり方が合わない、
という人もいます。

また、実際には、この覚え方は、
少々もったいないものでもあります。

なぜなら、このやり方では、
その単語が、
実際にどのように使われるのかが、
よくわかりませんし、
覚えたとしても、
その単語一つのみに、終わってしまいます。





最初に、
一文一個主義という言葉を使いました。

これは、単語一つを覚える時には、
文単位で覚えなさい
という意味です。

つまり、その単語が使われている、
例文や用例を参考にして、
学習するのがいいという意味です。

こうすることで、実際の古典の文では、
どのように使われているのかとか、
例えば動詞の活用とかについても、
その例文から、学ぶことができるわけです。

また、その例文中には、
他の単語や動詞・助詞なども、
入っていますから、
問題になっている単語一つだけではなく、
同時に、他の単語まで理解できる
という利点があります。

これは単語学習では大きいです。

なにしろ、
一石二鳥にも三鳥にも、なるのですから。

また、この覚え方には、
もう一つのメリットがあります。

それは、古文の文体に慣れる
ことができるということです。

苦手意識の強い人は、
最初からアレルギーがあるものです。

毛嫌いといっても、いいかもしれません。

こういったものを払しょくするには、
いきなり、古典のなかに飛び込んでしまう、
のも一つの方法です。

こうすることで、徐々に、
苦手意識も拭い去ることができるように、
なります。

古文勉強では、
実際に古典作品にふれることの意味は、
大きいです。

直に慣れ親しむということです。

この経験のあるなしが、
試験問題に対処する時に、
ものをいいます。

そして、それは、結果的には、
点数となって表れるのです。


読んで見て覚える重要古文単語315






古文勉強と大鏡


親王宣下と親王の等級


「新古今和歌集」三夕の歌と体言止め


一文一個主義が古文単語を制す!


源平盛衰記に出てくる美男子


蜻蛉日記と右大将道綱


平家物語と古文単語


古典文法をドリルで完成する!ステップアップノート30
古典文法基礎ドリル



古文読解解法の手引き!
古文読解が面白いほどできる本



伊勢物語を読む古文


古今和歌集で古文攻略!


兼好法師が教える古文!
文法全解徒然草



古典常識を教えるまんが源氏物語!
「源氏」でわかる古典常識



森野宗明先生の古文ラジオ講座


文学史で決める国語得点!
原色シグマ新日本文学史






世界史


高校参考書世界史


英語勉強法


英単語英熟語


英文読解


英語長文


英文法


英作文


究極リスニング


特A受験英語


英会話


国語勉強法


現代文


古文


漢文


日本史


模擬試験


通信教育


参考書の選び方


英語参考書


国語参考書



連絡メール


プロフィール
Copyright 2014-2022 All Rights Reserved.