受験勉強は、
ただがむしゃらにやればいい、
というものではありません。
人一倍一生懸命勉強したとしても、
必ず成績が上がり、偏差値も上がる、
という性質のものではないのです。
受験勉強は、
脳の生産活動の一種である。
生産活動である限り、
そこには、
多くのものを生産するための、
技術や知識というものが、必要になる。
この受験技術なり受験知識がないまま、
競争に参加した場合は、
すでに、その技術や知識を、
備えている人には負けてしまう。
自分では、
まじめに勉強しているのに、
成績や偏差値が、
いまひとつ伸びないという人は、
このことについて、
よく考えてみる必要がある。
受験勉強は、
正しい勉強法でやれば、
基本的には勉強した時間に比例して、
成績も偏差値も上がる。
例外(exception)もあるが、
成績(偏差値)=正しい勉強法×勉強時間
この公式はかぎりなく真実に近い。
ただ、この公式で、
注意しなければならないことが、
一つある。
それは
正しい勉強方法で、
ということだ。
木に登ろうとしている人が、
泳ぐ練習をしたとしても、
その行為は、
限りなく、むだな事に等しい。
高1のころは、
試行錯誤で、
いろいろと無駄なことも、
たくさんやったような気がする。
勉強は勉強だから、
むだな勉強とか、
勉強方法というものは、
本来ないのですが、
効率的に勉強して結果を出す、
という観点からは、
やはりやらずもがなのことであった。
このサイトを訪れてくれた人のために、
受験勉強の鉄則を披露しておきます。
それは、
いい参考書を使って、
それを徹底的にやれ
ということです。
DUOに関しては、
誰にも負けません、というコメントを、
寄せてくれた高2君がいたけど、
ヌルハチも受験生時は、
基本英文700選を、
それこそ角が取れて丸くなるほど、
やりました。
ちょっとやりました、なんていうのは、
やったうちに入らないです。
やるときは、
何でも徹底的にやるんですよ、とことん。
手の脂のしみこんだ、
基本英文700選は、ヌルハチの宝物だ。
いまでもちゃんと保存してある。
新品のままのものと2冊ある。
鈴木長十は、神様だったからね、
受験生時は。
いちど、あの頭なでてみたかったんだ、
けどね、あのツルツル。
「偏差値82.1の受験勉強法 技術編」では、 効率的に受験勉強を進める上で、
役に立つ受験技術と知識を、
いろいろと解説しているので、
大いに参考にして、
偏差値エリートをめざしてください。