蜻蛉日記と右大将道綱

勉強の花道
頑張れニッポン 
勉強の花道サイトマップ 82.1勉強法サイトマップ
 

> > >
蜻蛉日記と右大将道綱


「蜻蛉日記」の作者は、
右大将道綱母とか藤原道綱母と書かれることが多い。

平安朝を代表する日記文学である「蜻蛉日記」に隠された、
蜻蛉日記と右大将道綱。
母子の真実。

「蜻蛉日記」は高校の古文の教科書にも出てくるのでよくご存じでしょう。
作者は藤原道綱母。
右大将道綱母と書かれることも多い。

「蜻蛉日記」は平安時代を代表する日記文学で、
清少納言や紫式部と並ぶ、
才能ある女性である道綱母の作品です。

道綱の母は藤原倫寧という人物の娘ですが、この頃の女性は貴族の娘であっても名前がわからない人が多く、
このように父親や息子の名前を使って表すことが普通です。

「更級日記」の作者も、菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)と書かれますね。

この「蜻蛉日記」という古典ですが、
「源氏物語」や「枕草子」と同時代の作品ですので、
読む場合には、「源氏物語」や「枕草子」を読むような感じで読めると思います。

ただし、古文の難易度としては、
この「蜻蛉日記」はむずかしい方の部類に入りますので、
古文が苦手な人は、取扱注意ですね。





「蜻蛉日記」の中身なんですが、
いろいろなことが書いてありますね。

亭主である藤原兼家が通ってこないとか、
息子である道綱が歌がへたなので代作したとか、
兼家が平気で自分の家の前を通って女のところに通って行くとか、
実に種主雑多な記述に富んでいます。

とくに息子の道綱はかわいかったようで、
恋の歌の代作の段はほほえましいものです。
「こんなへたくそな歌を詠むから、返事が来ないのよ」
みたいな感じで息子の代わりに歌を詠むとかね。
道綱の母は歌人としても有名ですからね。

道綱は右近衛大将、大納言まで昇進していますが、
母としてはこれでもまだまだ不満だったようです。
どうしても、正妻である時姫が産んだ藤原道長らの三兄弟と比べてしまったようです。

道綱は右近衛大将までいってますから、
やはりさすがというところですね。
近衛大将は、
この頃には藤原氏でも摂関家の出身でないとなれなくなっていましたからね。
近衛大将と大臣を兼任するのが最高の出世コースですから。
近衛大将は重職で、名称から受ける印象よりははるかに偉い役職です。

この他にも話題満載の「蜻蛉日記」ですが、
またべつの機会にお話しすることにしましょう。






古文勉強と大鏡


源平盛衰記に出てくる美男子


蜻蛉日記と右大将道綱


平家物語と古文単語


コブタンで決める古文単語!


ここから始める古文単語!
マドンナ古文単語230



古文の基礎がわかる!
富井の古文読解をはじめからていねいに



古典文法を一から学ぶ
古文読解教則本



古文解釈に目覚める!
古文解釈の方法



古典文法をドリルで完成する!ステップアップノート30
古典文法基礎ドリル



古文読解解法の手引き!
古文読解が面白いほどできる本



覚えまくれ重要古文単語315!


伊勢物語を読む古文


読み解き古文単語で読解力養成


無敵になれる古文!
文法全解源氏物語



古今和歌集で古文攻略!


兼好法師が教える古文!
文法全解徒然草



古典常識を教えるまんが源氏物語!「源氏」でわかる古典常識


文学史で決める国語得点!
原色シグマ新日本文学史






世界史


高校参考書世界史


英語勉強法


英単語英熟語


英文読解


英語長文


英文法


英作文


究極リスニング


特A受験英語


英会話


国語勉強法


現代文


古文


漢文


日本史


模擬試験


通信教育


参考書の選び方


英語参考書


国語参考書



連絡メール


プロフィール
Copyright 2014-2022 All Rights Reserved.