上達4つのポイント
英会話は発音が命。
発音が悪くて通じない英語は知らないのと同じです。
上達の必須ポイント解説です。
発音が悪いと、その英語は通じません。
日本人が間違いやすい発音、
日本人が苦手とする発音上達のポイントをまとめました。
以下の上達ポイントを参考にして、
英会話の達人を目指しましょう。
1.「Th」の音をマスターする
日本人にとって英語の「Th」は高いハードルの一つです。
しかし、この発音を克服できないと、
英語は前進不可能です。
Threeを、日本語の「スリー」と発音したら、
それは通用しません。
英語の「Th」は、「s」の発音とは違い、
舌の先を軽く上下の前歯の間に挟むのがこつです。
そして、空気を吐き出すようにして瞬間的に摩擦音を立てるのです。
もちろん、音を出した後は、素早く舌を後ろに戻さなければなりません。
舌を上下の歯ではさむという行為は、
日本語の発音にはないものであるため、
日本人にはいっそう難しいものとなっています。
2.「L」と「R」の音をマスターする
1の「Th」と並んで、日本人の最大のウィークポイントが、
この英語のLとRの音でしょう。
Lの音は日本語のラ行でいいでしょう。
問題はRの発音です。
英語の「R」を日本語のラ行で発音しても通じません。
英語のRight
【rάɪt】は、
日本語で表記すると「ゥライト」のようになります。
英語の「R」は、
口の中で舌先を上に丸めるのがこつです。
そしてこの時に舌先がどこにも触れないようにするのです。
単純に言うと、
「ゥーライト」と音を出す感じで、
「ゥー」の部分を短くして軽く付け加えて、
「ゥライト」のように発音する。
このようになると思います。
最初のうちは露骨に「
ゥライト」でも構わないでしょう。
慣れてくると、ネイティブの発音に近づいてきます。
3.「F」の音をマスターする
英語の「F」の音は、日本語の「フ」ではありません。
Friendを「フレンド」と発音したら、
それはいかにも満足な発音のできない人間の英語にしか聞こえません。
英語の「F」は、
上の前歯で下唇にかるく触れるのがポイントです。
そして、この状態で息を外に吐き出すのです。
この時に、歯と唇の間から空気が漏れ出るわけですが、
その時に出る音が、まさしく英語の「F」の音になるのです。
くり返しになりますが、
日本語式の「ハヒフヘホ」で発音していたのでは、
いつまでたってもこなれた英語の音は望めません。
慣れるまでは厄介でしょうが、
この「F」の発音はぜひとも克服してください。
4.「V」の音をマスターする
英語の「V」の音は、日本語の「バビブベボ」の音とは異なります。
Vinegar
【vínɪgɚ】(酢)は、
あくまでも「ヴィニガァ」であって、
日本語の「ビニガー」にはなりません。
英語の「V」は、
上の前歯で下唇を軽くかむのがポイントです。
そのかんだままの状態で「ブ」と発音するのです。
こうすると、下の唇が軽く震えて振動しますが、
この時に出るのが英語の「V」の「ヴ」なのです。
日本人はよく「V」の音と「B」の音を混同しますが、
英語のVとBは全く異なる音となります。
この音の区別ができないと、
英語の発音はいつまでたっても上達しません。
以上、
発音上達のためには、
避けて通れない4つの必須ポイントを簡単に解説しました。
この4点だけでも完全にマスターできれば、
会話の達人への到達が早まることは必至です。
論より証拠。
さっそく実行して、
今日から発音マスターになりましょう。
教材としては、以下の3冊を挙げておきます。
どれか一つを選んで、じっくりやることです。